ハリネズミを飼育したいけど、匂いが気になるという方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はハリネズミはどんな匂いがするのか、悪臭の原因や対処法などを紹介します。
目次
ハリネズミはどんな匂いがする?
意外かもしれませんが、ハリネズミ自体はほとんど無臭で小動物特有の匂いはありません。
ただし哺乳類ですので、食事によっては糞尿の匂いが悪臭の原因になることがあります。ですので、毎日のお世話で排泄物の処理をしっかりしていると、特に匂いは気になりません。
ハリネズミの匂いがきつい原因は?
ハリネズミ自体に匂いはありませんが、悪臭を放ってしまう理由はいくつかあります。ここではハリネズミから匂いがする原因と対処法を紹介します。
糞尿が匂う場合がある
ハリネズミは、犬や猫と同じでバナナの形状のような糞をします。量は食べる量の約2倍だといわれています。
ハリネズミには、排泄物が汚いという認識はありませんので、踏み潰したりして足を汚してしまいます。またそのまま回し車で遊んだり、色々な場所に行くので遊具などに排泄物が付着してしまうこともよくあります。ハリネズミが匂うと感じたら排泄物の掃除を念入りにしてみましょう。
泡付けが原因で匂う場合がある
ハリネズミは自分の唾液と餌を混ぜて、身体に擦り付けるという特性があります。この行動の理由についてはハッキリとは分かっていませんが、この唾液塗りが匂うという場合があります。
病気で匂う場合がある
ストレスで分泌物が出ている場合や、皮膚疾患を患っている場合、そして歯周病などの口腔トラブルなども考えられます。食事を変えていないのに、糞尿の匂いがいつもと違うという場合は内臓疾患の可能性がありますので、気になるようでしたら動物病院で相談することをおススメします。
ハリネズミが匂うときはどうすればいい?
ハリネズミから匂いがしているのに放置しておくというのはとても不衛生ですし、皮膚疾患の原因にもなってしまいます。その場合には、どんな対策や対処法があるのか見ていきましょう。
お風呂に入れる
身体が汚れて匂うときは、お風呂に入れましょう。ハリネズミは本来は水浴びの習慣がないため、嫌がる子が多く、ストレスにもなりますので、汚れたときにたまに入れてあげるくらいが良いでしょう。
ハリネズミの入浴のコツ
- ぬるま湯のお湯を使い、清潔な場所で行いましょう。
- お腹が浸かるくらいの深さのお湯を張ります。
- そっと時間をかけて入水させます。
- お湯に慣れさせるために少し歩かせたり遊ばせます。
- 歯ブラシ・スポンジなどを用意します。
- シャワーは音や勢いに驚いてしまうので、スポンジにお湯を含ませ絞ってかけます。
- 汚れたところだけ歯ブラシで優しくブラッシングしましょう。
- 毛並みに沿ってタオルドライして暖かい場所で自然乾燥させます。
ハリネズミは匂いにとても敏感な生き物ですので、石鹸・シャンプー剤を使う必要はありません。また、シャンプーのすすぎ残しは皮膚のトラブルの元になりますので注意しましょう。
普段の汚れは除菌タイプでないノンアルコールのウェットティッシュで拭き取ってください。
動物用の消臭グッズを使用する
現在は、ペット用のカンファペットやイオン消臭ウォーターなどの消臭グッズが多く販売されています。身体の中身から消臭してくれるものや、ケージや回し車などの遊具に直接吹きかけるタイプのものがあり手軽に行うことができます。
匂いが気になる飼い主さんは、消臭グッズを使用するのも良いかもしれません。
空気清浄機を使用する
価格も幅広くあり、1番効果を実感できるのは空気清浄機です。ケージや消臭グッズだけでは物足りない飼い主さんは、可能であれば空気清浄機を使用しましょう。
ハリネズミの匂い・まとめ
ハリネズミに体臭は殆どなく無臭ですが、その他の動物と同じで糞尿や身体のトラブルで匂うことはあります。ハリネズミだからといって特別な匂い対策をとる必要性はありません。
排泄物の処理や、適度なお風呂で匂いが気になることはあまりないようです。
この記事へのコメントはありません。