ハリネズミをせっかく家族としてお迎えした以上は、幸せに長生きしてもらいたいと思いますよね。「ストレス」はハリネズミの寿命の長さに大きく影響を与えているといわれていますので、ストレス解消になるようなことをしてあげたいですね。
人間も動物も同じですが、嬉しいことをしてくれる人には好意を示すようになるものです。今回は、ハリネズミが喜ぶことをテーマに紹介していきたいと思います。
目次
ハリネズミが喜ぶおもちゃを用意する
ハリネズミは活動量が多く好奇心旺盛な動物です。ボールや人形などのおもちゃは必要ありませんが、普段と違った刺激を与えるおもちゃはお勧めです。
生活の質をあげるため、健康のためにも、色々な種類の遊びを用意してあげたいですね。
回し車
ハリネズミが大好きな遊びとしての定番は、やはり回し車です。少ないスペースで運動量が確保できる上に筋肉の量を保ち、肥満の予防にも役立つといったメリットがあります。回し車をケージに設置していない飼い主さんはサイレントホイールなど音の静かなタイプもあるので導入を考えてみましょう。
お勧めポイント
- 大人のハリネズミは直径30cm程度のものが適しています
- 隙間のない板状のもの、目が細かいメッシュタイプが安全
- 防水や抗菌機能が施されていて衛生面に特化したものを選ぶ
- 激しく走っても倒れにくいものが良い
- 腰に負担が掛からない、お皿タイプもお勧め
ハリネズミの体に対してサイズが合っていないと、背中がそった状態になり腰に負担が掛かってしまうため、ヘルニアなどが心配されます。衛生面に特化した回し車もありますが、お掃除がしやすいように最低限、丸洗いが出来るものを選びましょう。
トンネル
ハリネズミはモグラの仲間といわれています。狭くて暗い場所を好むのでトンネルなどもハリネズミの大好きな遊びの1つです。安心できる隠れ家としてや、爪の伸びすぎの予防にも役立ちます。
お勧めポイント
- サイズに合ったものを選ぶ
- 洗いやすく、衛生管理しやすい素材を選ぶ
- 塩ビ菅や段ボールなどで手作りをする
- 長くないものを選ぶほうが管理しやすい
- 布トンネルは爪が引っかかりにくいフリース生地を選ぶ
- 両サイドからハリネズミの姿が確認できるものを使用する
段ボールなどでの手作りは、個体に合わせたトンネルを作成できますし、飼い主さんも一緒に楽しめるのでお勧めです。また使い捨て出来るので衛生面においても安心できます。手作りのトンネル(段ボール)は、1度使用したら捨てることをお勧めします。
砂浴び場
ハリネズミには砂浴びをするというよりは「砂を掘る」といった習性があります。砂場はハリネズミにとって絶好の遊び場であり、砂浴びをすることによって体に付着したダニを落とす効果があります。
お勧めポイント
- 砂場用の容器は体よりも大きめのサイズを選ぶ
- 固まる砂はトラブルのもとになるので使用を避ける
- 容器はプラスチックなどの洗いやすいものを使用する
- 砂浴びしてもケージの中で砂が飛び散らないタイプの容器を選ぶ
- 耳や毛穴に詰まらないように細かすぎず大きすぎないものが良い
砂浴び場は、中にはトイレとして使用するようになる個体や、気持ちよくて寝床として使用する個体なども居ます。ですので、匂いや汚れが残らないように管理しやすい素材の容器を使用してください。
また中には砂を食べてしまう個体もいます。少量なら誤食しても問題がないことが多いのですが大量に食べてしまうと閉塞を起こしてしまうので、そういう個体には砂浴びは向きません。
マッサージをしてあげる
飼い主さんにも慣れ、人の手を警戒しなくなったらマッサージをしてあげましょう。ネットや動画などでマッサージをしてもらっているハリネズミは、ウットリしてリラックスしていて気持ち良さそうですよね。中には気持ち良すぎて、そのまま寝てしまう子も多いようです。
場所は、お腹や背中をマッサージします。背中は首の後ろやお腹の裏側、お腹は両脇から徐々に状態を見ながら内側へとマッサージしていきます。ハリネズミが嫌がったり、威嚇をするようであればマッサージは中断しましょう。無理に進めると人の手を警戒するようになってしまいます。
背中マッサージのやり方・ポイント
威嚇してお腹をマッサージさせてくれない個体は、まず背中のマッサージからやってみるといいでしょう。気持ちが良いということを理解したら、そのままお腹もマッサージさせてくれるようになるかもしれません。
ポイントや注意点
- 背中の針の上から指で円を描くように撫でる
- 体が開き始めたら首の後ろなどを撫でる
- 背中の皮膚はデリケートなので優しく撫でる
- 不意に落としてしまわないように安定した抱き方をする
- 部屋の照明を薄暗くする
次に繋げるといった意味で、嫌がる様子が見られたらすぐに中断しましょう。リラックスして抵抗する様子が無ければ、背中からお腹のマッサージに切り替えてもいいかもしれませんね。
お腹マッサージのやり方・ポイント
ハリネズミにとってお腹は急所なので、よほどの信頼関係がないとお腹を見せてはくれないのでマッサージは厳しいですね。まずは日々、信頼関係を築くことが大切です。
ポイントや注意点
- 手の匂いを嗅がせて様子をみる
- お腹の両脇からハリネズミの様子を見ながら内側へと移動する
- 無理はせずにハリネズミが嫌がらない範囲でマッサージを行う
- 円を描くように優しく撫でる
- 部屋の照明を薄暗くする
お腹にも触られると嫌な部分や、抵抗しない部分があります。両脇から少しずつ、どの範囲は嫌がるのかハリネズミの状態を見ながら確認しつつ、マッサージをします。ハリネズミが抵抗してストレスになるようなことがあれば本末転倒ですので、無理のない範囲で行ってください。
おやつをあげる
ハリネズミに限らず全動物が喜ぶことといえば、やはりおやつですよね!しかし与え方を誤ると偏食家であるハリネズミは、主食を食べなくなってしまうなどのトラブルも多いことで知られています。
ハリネズミのおやつについては以下リンクで詳しい記事がありますので、こちらも併せて読んで頂ければ…と思います。
部屋んぽをさせてあげる
部屋んぽはハリネズミにとって広範囲で活動ができストレス解消にもなる上、肥満防止や便秘の解消などにも役立ちます。日頃から十分な運動量を確保できていて、ストレスにも問題なければ絶対に部屋んぽをしないといけないということではありません。
部屋んぽが可能であれば、回し車はジムなどのランニングマシンで、部屋んぽは自分のペースで歩行・探索できるお散歩だと考えて、遊ばせてあげましょう。
ハリネズミが喜ぶもの・まとめ
ハリネズミは個体差が激しい生き物ですので『うちの子が好きな遊び』『うちの子が好きなおやつ』などを提供してあげましょう。ハリネズミが喜ぶことをしてあげれば、信頼度もグッと上がるなど、ハリネズミからの嬉しいお返しなどがあるかもしれません。
この記事へのコメントはありません。