ハリネズミがぐったりしている原因には、緊急を要するものが多いです。しっかり理由を特定して、早急に対処することが命を救う鍵になります。日頃からハリネズミがぐったりする原因にはどんなものがあるのかを知り、いざという時に慌てず対処することが大切です。
今回はハリネズミがぐったりする原因や、その際に確認しなければいけないこと、予防や対処法などについてを紹介します。
目次
ハリネズミのケージ内の温度を確認する
ハリネズミの好適環境
- 温度:24~29度
- 湿度:40%まで。やや乾燥した状態が良い
ハリネズミは暑すぎるのも寒すぎるのも苦手で、暑ければ熱中症に寒ければ低体温症になってしまいます。夏も冬も温度・湿度の管理はとても重要です。
ハリネズミがぐったりしている原因に多いのが、「夏眠」「冬眠」です。
ハリネズミの夏眠・冬眠
ハリネズミはナミハリネズミなどのように夏眠・冬眠する能力を持つ種類がいます。冬眠をする種類のハリネズミは暑さや寒さを夏眠・冬眠することで乗り切ろうとします。
冬眠の状態 |
丸くなったまま動かない |
---|---|
体温が下がる | |
仮死状態に陥ってしまう | |
夏眠の症状 |
だらっとして横になっている |
体温が上がる | |
内蔵に問題を抱えてしまうことが多い |
ヨツユビハリネズミは冬眠する能力を持っていないので、低体温症になってしまいます。しかし、野生のヨツユビハリネズミは夏眠はするようです。
夏眠は熱中症なのか区別が付きづらいですが「呼吸が荒く口で呼吸をする」「よだれが多い」などの症状が出ます。重症化すると痙攣や昏睡状態となり死亡してしまうことがあります。
ハリネズミの夏眠・冬眠の飼育環境での対策については、以下リンクを参照してみてください。
対処法は?
夏眠・冬眠はハリネズミの体の負担が大きく、早急に対処をしないと命に関わります。
・低体温症や冬眠では、ペットヒーターやお湯をいれたペットボトルなどを湯たんぽ代わりにして、ゆっくりと時間をかけて暖めてあげます。海外などでは、タオルなどにくるんで着ている服の中に入れて人肌で暖める方法なども紹介されているようです。このとき、自分で水分が摂れるようでしたら、温めたイオン飲料を少し飲ませてあげます。
・熱中症や夏眠では、涼しい場所に移動をさせて濡れタオルを使って体を冷やします。氷などを使って一気に体温を下げるのは体への負担が考えられますので、却って危険です。
どちらも場合に応じて、点滴治療が必要となることがあるので、念のため動物病院で受診することをお勧めします。
ケージ内の様子を確認する
CHECK POINT
- ケージ内の遊具や部品は外れていないか
- 寝床をかじってはいないか
- 固まるタイプの砂を使用の場合、砂の量
- ケージ内にあったものが無くなっていないか
- 便秘や血便の有無
ハリネズミが誤食を起こした場合、胃や腸の出口付近に詰まってしまい閉塞を起こしてしまうことがあります。詰まったものが胃や腸の膜を傷つけ血便が出ることもあります。
まず、ケージ内の物がなくなってはいないか、または壊れてはいないか確認します。有れば、誤食したものが何か、素材は何でどれくらいの大きさなのかを確認してください。
消化管の閉塞・腸捻転
症状
|
元気がなくなったり、ぐったりする |
---|---|
食欲がなくなる | |
便が出なくなる、または便に血が混じる | |
お腹にガスが溜まる | |
原因 | 誤食で胃や腸に詰まり、閉塞が起きる |
対処 | 死亡する確率が高いので、早急に動物病院で治療をしてもらう |
閉塞を起こしていると、24時間~48時間以内に死亡する危険性があるといわれています。またこのような症状が現れるときは誤食ではなく、腸捻転を起こしている場合もあるようです。
ケージ内の温度が適切で、誤食の危険性がありぐったりしている場合は、緊急を要しますのですぐに動物病院で治療を受けましょう。このときに誤食したものは何か、素材、大きさなどをメモに書きとめておきましょう。また誤食したものの破片や残りがあれば持参するといいでしょう。
予防・対策は?
日頃からの健康管理や、特にケージ内の環境を整えることが大切です。ケージ内にはどのような部品が付いた遊具があるか、布で出来たトンネルやハンモックや寝床をかじってはいないか、砂浴び場は固まる物を使用しない・常に砂の量を一定にし、変化を把握するなどの工夫が大切です。
ハリネズミに病院はストレスになるからと様子をみているうちに重症化してしまい、手遅れになることが無いよう、異変をすぐ感じることが出来るようにケージ内の物は把握しておきましょう。また部屋んぽの際もハリネズミが通る場所には何も置かないなど誤食に注意しましょう。
ハリネズミの部屋んぽの注意点などについては、以下リンクを参照してみてください。
ぐったりしているハリネズミ確認したい事・まとめ
ハリネズミがぐったりする原因については、腫瘍であったり他の病気なども考えられますが、腫瘍などの病気はぐったりするまでに体重減少があったり、手足やハリネズミの体の表面に腫れがみられたりと、それまでに病状が出ている物が多いです。
急にハリネズミがぐったりしているときは、夏眠(熱中症)や冬眠(低体温症)、誤食などの事故の可能性が高いと考えられます。ハリネズミがぐったりしているときは緊急を要するものが多いので、早急に動物病院で治療を受けましょう。
その際に、ある程度の特定が出来ていると診断や治療がスムーズに行えます。その為には日頃から飼育環境を整え、把握しておくことが重要です。
この記事へのコメントはありません。