ハリネズミはデリケートな動物なので、少しの異変に気付いてあげることが病気の予防や命を救うことに繋がります。ハリネズミの体調不良は、飼い主さんの機転や咄嗟の判断が重要です。
今回はハリネズミに元気がない理由や、疑われる病気や対処法、ハリネズミを元気にする方法などを紹介したいと思います。
目次
ハリネズミの飼育環境を整える
ハリネズミは飼育方法を間違わなければ、本来はとても丈夫な生き物です。だからこそ、飼い主さんの責任は重大です。元気がない理由を特定して改善しなければいけません。そのためにも、日頃からケージ内を隈なくチェックして、変わった様子はないか把握しておく必要があります。
ケージ内の温度を適切にする
元気になるPOINT
ケージ内の温度を少し上げることで、体が温まり血流が良くなるため活発になる。
ハリネズミに元気がないときは、まずケージ内の温度が適切なのかを確認します。ハリネズミは暑すぎると夏眠に、寒すぎると冬眠をしてしまいます。またその際に熱中症や低体温症の心配などもあり体への負担が大きく、命に関わる危険性があります。
温度が適切でないと動きが鈍くなったり、体を丸めてジッとしているなどの様子が見られます。肥満の心配がある個体は、脂肪で体熱が放出されにくいため熱中症になりやすい傾向があります。ですので、個体によって温度の微調整も必要です。
ハリネズミの温度管理については下記リンク記事を参照してみてください。
十分な飼育スペースを確保する
元気になるPOINT
飼育スペースの理想サイズは底面積600x900mm
ハリネズミは運動量が多い生き物です。高さはそこまで必要はありませんが、十分なスペースが必要です。あまりにもケージ内が狭すぎるといった場合に、寝床から出てこなくなったり動かなくなったりするといったことがあるようです。
ハリネズミに元気で健康に居てもらうには、ある程度の生活スペースを確保してあげることが大切です。
ケージ内の衛生管理は適度にやりすぎない
元気になるPOINT
- 床材の交換は1~2週間に1回
- ケージの洗浄は月1~2回
- 回し車の洗浄は1~2週間に1回
- 食器の殺菌洗浄は月に1回
- 給水ボトルの殺菌洗浄は週に1回
不衛生な環境はよくありません。が、掃除のやりすぎも厳禁です。ハリネズミは独自の生活スタイルを好み縄張り意識がとても強い生き物です。毎日、毎回の掃除でハリネズミの匂いが消えてしまうまで掃除をするのは逆効果になってしまい、ストレスになり元気消失の原因になります。
毎日の掃除では排泄物の処理や、食べ残しの片付け、遊具の点検くらいにして適度な衛生管理を心掛けてください。個体差がありますので上記POINTは目安としてお考えください。
ハリネズミの健康チェックを行う
元気がない原因には、病気やトラブルを抱えている場合もあります。ハリネズミのちょっとした変化にも気づいてあげられるように、日々の健康チェックや記録は欠かせません。また動物病院で定期的に健康診断を受けるほうが望ましいでしょう。
脂肪肝(肝リピドーシス)
症状 |
元気や食欲がなくなる、痩せてくる |
---|---|
黄疸がでる | |
下痢・肝性脳症がみられる | |
原因 | 肥満によって過剰な中性脂肪が肝臓に溜まりすぎて、正常な細胞が機能をしなくなる |
脂肪肝の疑いがある場合は、血液検査やレントゲン検査、超音波検査や肝臓の細胞を検査します。脂肪肝と診断されると食事の改善を行います。太りすぎが原因であれば脂肪分の少ない食事への切り替え、飢餓状態になっている場合は補液によって糖質を与えます。
治療は、肝臓を保護する薬剤の投与で行われます。
消化管の閉塞
症状 |
元気や食欲がなくなり、ぐったりする |
---|---|
便が出なくなる | |
お腹にガスが溜まる | |
原因 | 誤食によって消化されない物が胃腸の入口に詰まり閉塞を起こす。 |
閉塞が起きると24~48時間以内に死亡する確率が高いので、早急に受診する必要があります。その際は誤食した物の素材や大きさ・形が分かるとスムーズな診断が受けられます。また受診の際に誤食したものの残り部分や、同じ物を持参すると良いでしょう。
急性腎不全
症状 | 元気や食欲がなくなる |
---|---|
全身状態が悪くなる | |
原因 | 熱中症や脱水症状などによって急激に腎臓機能が低下したことが原因で起こる |
血液検査をして急性腎不全だと診断されたら、点滴や吸着剤を投与します。急性腎不全は早期治療で回復することもありますが、腎臓はサイレントキラーと呼ばれ、かなり病状が進行しないと分かりづらいといった特徴があります。
ハリネズミのストレスを解消させる
ハリネズミにとってストレスは最大の敵です。ストレスを溜めないようにする、ストレスを上手に発散させることが重要です。元気がないときは、ストレスを発散させてあげましょう。
大好きなおやつをあげる
ハリネズミに元気がないときは、大好きなおやつを与えましょう。その際の注意点としては元気がないときにあげるおやつは、普段食べているおやつにして変わった物は与えないようにしましょう。
もし元気がない理由が体調不良であった場合、何が原因で体調不良を起こしているのか、変わったものを食べさせたからなのか、と特定が難しくなるためです。
ハリネズミのおやつについては以下リンク記事を参考にしてみてください。
部屋んぽをさせる
ハリネズミは好奇心旺盛なので、普段の遊びに加えて変わった刺激を与えてあげましょう。
部屋んぽは、ハリネズミにとって広範囲を自分のペースで移動できるので良いストレス解消になります。ケージ内では元気がなく動かない様子を見せていても、部屋んぽになれば元気に遊び始めるといったこともあるかもしれません。
部屋んぽについての詳細は以下リンクを参考にしてみてください。
ハリネズミにはこれが効く・まとめ
ハリネズミの元気がないときは好物のおやつを与えたり、ストレス解消にいつもと違った刺激を与えてみると良いでしょう。その際は原因が体調不良であったときのことを考えて、変わった物を食べさせるなどは避けましょう。
また元気がない理由には病気が原因の場合がありますので、日頃からの健康チェックが大切です。通院はハリネズミにストレスを与えてしまうのでは?と不安を感じる飼い主さんは電話で相談するなどして獣医さんから指示を仰ぐと安心です。
腫瘍や内臓疾患などは外見から分かりづらく、気づいたときには進行してしまっているケースも多いので、定期的な健康診断を受けることが望ましいでしょう。
この記事へのコメントはありません。